活動前に、当番組は駅前時計台花壇の水やりと清掃をするよ
花がきれいに開いて、ツルも長くなってきたね
チューリップは花が落ちてしまったけど、土の中では球根が育っている
これからがますます楽しみだ
20250512_160741-COLLAGE

さて、今日は、基本訓練と春キャンプ準備組集会の二回目
来週はいよいよ春キャンプ!存分に活動を楽しむために、しっかり準備して当日を迎えよう

まずは国旗のたたみ方を学ぼう
毎回の活動で使う隊旗も、同じたたみ方だから、しっかり覚えて丁寧に扱うよ
1747032987020

最初は副長補が見本を見せてくれるから、よく見て覚えよう
きれいにたたむコツはどこかな?二人の息を合わせることも大切なこと
早速、ペアになって練習だ
20250512_161148-COLLAGE 20250512_161337-COLLAGE
練習はバッチリかな?

それでは、国旗たたみレースで腕試し!
ペアになって国旗をたたみ、一人目がたたんだ国旗をバトン代わりにして走るよ
国旗を下に付けたらペナルティがあるから、国旗を丁寧に扱って、きれいに仕上げよう
20250512_163007-COLLAGE 20250512_162941-COLLAGE
組のメンバー同士で励ましあったり、先輩スカウトがアドバイスしたりする姿が良いね 「慌てないで頑張れ」「ゆっくりゆっくり」等と声をかけてあげているスカウトもいて、とても良いレースになったね!

次は、前回の復習と、新しい集散方法「縦列」「横列」の練習だ
おやおや?元気がないぞ!カブスカウトは「いつも元気」
リーダーからの「集合!」に対して、いつでもどこでも「ウォー!」と元気よく小走りで集まろう
20250512_163245-COLLAGE
縦列は団行事の際や、公共の場での集合に使うね
横列は報告や表彰の時が主かな
ピンとまっすぐ、組長次長が目を配って、素早く並べるようにしようね


次は「方向転換」
まわれ右、右向け右、左向け左だよ
全体の動きが揃ってきびきび行えると本当にかっこいい
まずはどの足をどう動かすか、動かした足をどう戻すのか、しっかり練習して体で覚えよう
20250512_163341-COLLAGE 組ごとに練習した後は、ゲームだよ
スカウトは、名誉にかけて目を閉じて…隊長の掛け声に合わせて方向転換しよう
20250512_162818-COLLAGE ん?みんなと違う方を向いているスカウトもいるようだね
最後まで残っていたスカウトが多い組が勝ちだよ
どうだったかな?


ここまでで、基本訓練は終了する
うさぎスカウトはまだ覚えたばかりだから、これから何度も実践してかっこよく出来るようになろう
先輩スカウトも、良い再確認の機会になったようだね


基本訓練が終わったら、今月末の千種地区合同隊集会の説明をするよ
今回は、名古屋が大切に保護している「藤前干潟」で生き物観察だ
行く前に、ガイドブックの内容や干潟の自然について、SDGSについても学んでいこう
20250512_163659-COLLAGE

続いてキャンプの準備に移るよ
組ごとに、目標や役割、買い出し、スタンツの打ち合わせ
準備八割!万全にしてキャンプを迎えよう


キャンプで歌う「コーコケコッコ夜が明けた」を練習したら、閉会セレモニーだよ
あと一息、集中しなおして頑張ろう


表彰は組対抗ゲームの表彰から
まず「国旗たたみ競争」は、一組の勝利!
20250512_163937-COLLAGE 二組もとてもスタートが良く、いい勝負だったね
途中であきらめずに逆転した一組も素晴らしい
どちらの組も、勝負とはいえ雑にならずに出来ていて、とても良いゲームだったよ


次の「方向音痴ゲーム」は、二組の勝利!
20250512_163848-COLLAGE 一回戦は同点で、二回目のスピードアップバージョンで、僅差での勝利
間違えてしまったスカウトも、完璧だったスカウトも、もう一度復習しておこう


次はチャレンジ章の表彰だ
1747032970976 半分を超えて、順調に修得していっているね
コツコツ頑張る姿は、とても素晴らしい
おめでとう!これからも完全完修目指して頑張ろう


最後は仲良しの輪で、元気よく解散!
次回はいよいよ春キャンプ
元気に当日を迎えよう!では次回!