今回の活動は20kmロングハイクです。
池下駅からスカウトたちの小学校を巡りながら明が丘公園を目指します。
今期最後の隊活動は恒例の20kmロングハイクに挑戦するよ。うさぎスカウトは初めてのロングハイクになるけど、完走を目指して頑張ってみよう
今回のハイクは、スカウトたちみんなの案内で小学校をめぐっていくよ。前回提出してもらったルートマップを返すので、道がわからなくなってしまったらルートマップを見て思い出してね。
それでは出発地点の池下駅に移動しよう

最初は池下駅から田代小学校へ向かうよ。途中で田代小学校に関係するクイズを出すので組のみんなで考えてみてね。

田代小学校へ到着。記念写真をパチリ

ここまで2km。十分の一だね。まだまだあるので先を急ごう。城山公園で少し休憩をしたら、メタセコイア広場に向けて出発するぞ。

去年の11月にメタセコイア広場で「千種地区50周年記念式典」があったのを覚えているかな。この場所も今期活動の思い出の地の1つだね。
4km、五分の一まで来ました。まだまだ元気
余裕もありそうだね。天気が少し怪しくなってきたのでレインウェアを着ておこう。それでは次の休憩場所のアオキスーパーへ向けて出発

坂道をいっぱい歩いたので体力を使ったね。イオン飲料とおやつでパワーをチャージしよう。
少し休んでから次の目的地の香流小学校に向けて出発するよ。

香流小学校へ到着。記念写真をパチリ

公園で一休み。男子諸君。体力を温存しておかないと後でバテバテになってしまうぞ

香流川に沿って引山小学校、猪木石小学校を目指そう。
引山小学校で記念写真をパチリ

猪子石小学校で記念写真をパチリ

ここまで9km。半分位まできたかな。明徳公園に移動して昼食の時間にしよう

エネルギーは充電できたかな。次の目的地「森孝⻄⼩学校」へ向けて出発しよう

森孝⻄小学校で記念写真をパチリ

次は「瑞鳳⼩学校」だ。さぁ尾張旭市に突入だぞ。
瑞鳳⼩学校で記念写真をパチリ

ここから上社小学校までの5kmは最大の難関だけど、みんなでがんばろう。

上社小学校まで残り2.5kmまで来たぞ。ここでエネルギーをチャージしよう。ロングハイクもいよいよ終盤戦に突入だ。

上社⼩学校で記念写真をパチリ

最後は藤が丘小学校に行くよ。藤が丘小学校のスカウトの案内で組ごとに歩いてみよう。

到着したら最後のクイズだよ。藤が丘小学校に関係するクイズを出すので組のみんなで考えてね。 藤が丘小学校のスカウトは答えがわかっても内緒にしておいてね

藤が丘⼩学校で記念写真をパチリ

ゴールは我々の活動拠点である明が丘公園だ。20km完走を目指してがんばるぞ

みんなよくがんばったね。計画していた時間よりも早く目的に着いたよ。この1年の活動で心身ともにも鍛えられたようだね。素晴らしいです
完走者に完走証と金メダルを贈呈します。

今回の活動で最後になるスカウトもいるようだね。寂しくなるけど明るくみんなでエールを贈ろう。これからも頑張れよ

それではクイズの結果発表。優秀組を表彰するよ。今回は2つの組が同率優勝です。おめでとう

続けてチャレンジ章の表彰をするよ。おめでとう
最後に「チャレンジ章完全完修」の表彰をするよ。最後まで諦めずによくがんばったね。身につけたものをボーイ隊で発揮して、さらなる活躍を期待しています。おめでとう



最後にみんなで記念写真をパチリ

次回は「団合同お別れデイキャンプ」です
池下駅からスカウトたちの小学校を巡りながら明が丘公園を目指します。
今期最後の隊活動は恒例の20kmロングハイクに挑戦するよ。うさぎスカウトは初めてのロングハイクになるけど、完走を目指して頑張ってみよう

今回のハイクは、スカウトたちみんなの案内で小学校をめぐっていくよ。前回提出してもらったルートマップを返すので、道がわからなくなってしまったらルートマップを見て思い出してね。
それでは出発地点の池下駅に移動しよう


最初は池下駅から田代小学校へ向かうよ。途中で田代小学校に関係するクイズを出すので組のみんなで考えてみてね。

田代小学校へ到着。記念写真をパチリ


ここまで2km。十分の一だね。まだまだあるので先を急ごう。城山公園で少し休憩をしたら、メタセコイア広場に向けて出発するぞ。

去年の11月にメタセコイア広場で「千種地区50周年記念式典」があったのを覚えているかな。この場所も今期活動の思い出の地の1つだね。
4km、五分の一まで来ました。まだまだ元気



坂道をいっぱい歩いたので体力を使ったね。イオン飲料とおやつでパワーをチャージしよう。
少し休んでから次の目的地の香流小学校に向けて出発するよ。

香流小学校へ到着。記念写真をパチリ


公園で一休み。男子諸君。体力を温存しておかないと後でバテバテになってしまうぞ


香流川に沿って引山小学校、猪木石小学校を目指そう。



猪子石小学校で記念写真をパチリ


ここまで9km。半分位まできたかな。明徳公園に移動して昼食の時間にしよう


エネルギーは充電できたかな。次の目的地「森孝⻄⼩学校」へ向けて出発しよう


森孝⻄小学校で記念写真をパチリ


次は「瑞鳳⼩学校」だ。さぁ尾張旭市に突入だぞ。
瑞鳳⼩学校で記念写真をパチリ


ここから上社小学校までの5kmは最大の難関だけど、みんなでがんばろう。

上社小学校まで残り2.5kmまで来たぞ。ここでエネルギーをチャージしよう。ロングハイクもいよいよ終盤戦に突入だ。

上社⼩学校で記念写真をパチリ


最後は藤が丘小学校に行くよ。藤が丘小学校のスカウトの案内で組ごとに歩いてみよう。

到着したら最後のクイズだよ。藤が丘小学校に関係するクイズを出すので組のみんなで考えてね。 藤が丘小学校のスカウトは答えがわかっても内緒にしておいてね


藤が丘⼩学校で記念写真をパチリ


ゴールは我々の活動拠点である明が丘公園だ。20km完走を目指してがんばるぞ


みんなよくがんばったね。計画していた時間よりも早く目的に着いたよ。この1年の活動で心身ともにも鍛えられたようだね。素晴らしいです


今回の活動で最後になるスカウトもいるようだね。寂しくなるけど明るくみんなでエールを贈ろう。これからも頑張れよ


それではクイズの結果発表。優秀組を表彰するよ。今回は2つの組が同率優勝です。おめでとう


続けてチャレンジ章の表彰をするよ。おめでとう






最後にみんなで記念写真をパチリ


次回は「団合同お別れデイキャンプ」です
