今回の活動は「地区カブ合同隊集会」です。名古屋千種地区のカブスカウトが集まり、土日エコ切符を使って名古屋市地下鉄の各駅をめぐり、ポイントラリーを行います。

さぁ集合だ。今回は地区の仲間たちと「地下鉄クイズ王」を競うゲームをするよ。クイズの答えは駅の出口に行けばわかるようになっているので、名古屋のことをどんどん調べてみよう。
全体の集合場所となる「今池西公園」に移動するよ。電車やバスなどを利用するときの心得を思い出し、マナーを守ってゲームに参加しようね
①移動
全員集まっているかな。前回の「千種地区50周年記念式典」でつくったグループの仲間たちも揃ったみたいだね。「地区カブ合同隊集会」を始めるよ。「パック・パックパック」
②カブコール
迷子になった時の注意事項を伝えておくよ。もし電車に乗り遅れたり、電車を降りそこねてしまったら、慌てずに駅の改札に行って、リーダーに連絡してもらう様、駅員さんにお願いしよう。リーダーの連絡先は「迷子札」に書いてあるので「迷子札」を見せたらいいね。他のみんなは、駅員さんから連絡が入るまでその場で待機だよ。そんなことが起きないように、慌てて電車の乗り降りをしない。組長が次に降りる駅をしっかり伝えるようにしてね。
③注意事項
問題用紙を配るよ。名古屋市地下鉄の色々な駅に問題を用意したので、どの駅に向かうのかグループとなったスカウトたちと作戦会議だ。グループとなったそれぞれの組の回答を合わせて、一番正解が多かったグループが優勝だよ。同じ問題の回答は、合わせても一つの回答にしかならないので気をつけてね。
④作成会議
グループとなった組同士でお昼を食べる時間と場所を決めたら出発だ。また昼に落ち合って作戦会議をしよう。では「いってらっしゃい」
⑤出発
さぁクイズに挑戦だ。お昼までに何問とくことができるかな ⑥クイズ
そろそろお昼の作戦会議の時間だね。約束した通りに落ち合うことはできたかな。
⑦作戦会議
お昼の作戦会議が終わったら、またクイズに挑戦だ。
⑧クイズ
そろそろ終了の時間なので「今池西公園」に戻ろう。報告をしたら回答用紙を実行委員長に渡してね。 結果はいかに
⑨再集合
残念ながら91団からは優秀組は出なかったね。地区の仲間たちとまた会える日を楽しみに、藤が丘に戻ろう。
終了のセレモニーの前に花壇の水やりと周辺の掃除をするよ。
10清掃
終了のセレモニーをするよ。カブブックの完修とチャレンジ章を習得したスカウトにみんなでエールを贈るよ。「おめでとう」
11終了