おはようございます「秋キャンプ」2日目です。
雨も降っていないのにテントがずぶ濡れになってしまったね。フライシートをはずして、昨日作っておいた物干し用ロープにかけて乾かそう。
朝礼をするから制服に着替えて国旗柱の前に集合してね。朝のソングはキャンプ恒例の「コーコケコッコよがあけた」を歌うよ。
気持ちのいい朝なので散歩に出かけよう。池の中にはどんな生物がいるのかな。そっと覗いてみよう。
モーニングゲームをして少し体を動かそうか。カブ歌集にある「象さんとくものす」を歌いながらジャンケン列車を作っていくよ。一番長い列車になった組が勝ちです。作戦会議が終わったらゲームを始めるよ
少し心を落ち着かせようか。深呼吸をして。今回のスカウツオウンは副長補の先輩スカウトがしてくれるので、よく話を聞いてね。そして黙想をしてみよう。
さぁキャンプサイトに戻って朝食を食べようか。昨日の鍋にご飯を入れて3種類のおじやを作ったので食べてみよう。差し入れのリンゴもあるのでいただこう
朝食の後片付けをしたら点検の準備を始めよう。これまでのキャンプで学んできたことを思い出して、テントや装備を整えてみよう。点検が終わったらテントを移動して裏を乾かすよ。
2日目のプログラムは、ペットボトルを使ってパンを作ってみるよ。まずは分量通りに粉を測ってみよう。
ペットボトルの中にバターを入れ、お湯で温めてバターの膜を作ったら用意した粉をペットボトルの中に入れていくよ。
ペットボトルの蓋を閉めたら、ひたすらシェイクだ
一つの塊にまとまってきたらお湯に浸して発酵させるよ。
そろそろ発酵も済んだかな。みんなで一斉にペットボトルの蓋を開けてみよう。ニョロニョロと出来上がったパンの生地が出てきたね。出来上がった生地を竹輪とウインナーに巻いていくよ。
フライパンでパンをどんどん焼いていこう。美味しそな色になってきたね。
さぁ出来立てのパンをみんなでいただきましょう
食事が済んだら、徹営の時間だ。昨日使った炉の掃除もしっかりしておこうね。
徹営が終わったら制服に着替えて閉村式を始めるよ。優秀組、優秀スカウトの表彰をするので、エールを贈ろう
2日間お世話になったデンコーチの先輩たちにも感謝のエールを贈るよ。
最後にみんなで記念撮影をするよ。「そなえよつねに〜」
装備を車に積み込んだら「ねむの森」ともお別れだ。またこの森の中のキャンプサイトでキャンプしようね。
次回は「千種地区50周年記念式典」です。
Vi ses (ヴィセ―ス:またね)
雨も降っていないのにテントがずぶ濡れになってしまったね。フライシートをはずして、昨日作っておいた物干し用ロープにかけて乾かそう。
朝礼をするから制服に着替えて国旗柱の前に集合してね。朝のソングはキャンプ恒例の「コーコケコッコよがあけた」を歌うよ。
気持ちのいい朝なので散歩に出かけよう。池の中にはどんな生物がいるのかな。そっと覗いてみよう。
モーニングゲームをして少し体を動かそうか。カブ歌集にある「象さんとくものす」を歌いながらジャンケン列車を作っていくよ。一番長い列車になった組が勝ちです。作戦会議が終わったらゲームを始めるよ
少し心を落ち着かせようか。深呼吸をして。今回のスカウツオウンは副長補の先輩スカウトがしてくれるので、よく話を聞いてね。そして黙想をしてみよう。
さぁキャンプサイトに戻って朝食を食べようか。昨日の鍋にご飯を入れて3種類のおじやを作ったので食べてみよう。差し入れのリンゴもあるのでいただこう
朝食の後片付けをしたら点検の準備を始めよう。これまでのキャンプで学んできたことを思い出して、テントや装備を整えてみよう。点検が終わったらテントを移動して裏を乾かすよ。
2日目のプログラムは、ペットボトルを使ってパンを作ってみるよ。まずは分量通りに粉を測ってみよう。
ペットボトルの中にバターを入れ、お湯で温めてバターの膜を作ったら用意した粉をペットボトルの中に入れていくよ。
ペットボトルの蓋を閉めたら、ひたすらシェイクだ
一つの塊にまとまってきたらお湯に浸して発酵させるよ。
そろそろ発酵も済んだかな。みんなで一斉にペットボトルの蓋を開けてみよう。ニョロニョロと出来上がったパンの生地が出てきたね。出来上がった生地を竹輪とウインナーに巻いていくよ。
フライパンでパンをどんどん焼いていこう。美味しそな色になってきたね。
さぁ出来立てのパンをみんなでいただきましょう
食事が済んだら、徹営の時間だ。昨日使った炉の掃除もしっかりしておこうね。
徹営が終わったら制服に着替えて閉村式を始めるよ。優秀組、優秀スカウトの表彰をするので、エールを贈ろう
2日間お世話になったデンコーチの先輩たちにも感謝のエールを贈るよ。
最後にみんなで記念撮影をするよ。「そなえよつねに〜」
装備を車に積み込んだら「ねむの森」ともお別れだ。またこの森の中のキャンプサイトでキャンプしようね。
次回は「千種地区50周年記念式典」です。
Vi ses (ヴィセ―ス:またね)