夜中に雨が降ったようだが、朝から天気がイイ。身支度もでき、外出可能な時間になったのでモーニングハイクに出かけよう。水筒の中のお茶も新しく入れ替わり、水分補給をしながら施設に隣接している「まむし池」を周回するよ。

途中、ぬかるんでいる場所もあるから気を付けながら歩こうね。朝のハイクは気持ちいいね。

途中、ぬかるんでいる場所もあるから気を付けながら歩こうね。朝のハイクは気持ちいいね。

スカウツオンは池にせり出したスポットがあるからここで行うよ。目をつぶって黙想しよう。「君たちを送り出してくれた家族に感謝して、黙想。」
今日はカブスカウトのさだめの「カブスカウトはすすんで良いことをします」を1つでも多くできるように心に止めて活動しような。

スカウツオンのあとはみんなで1枚!

朝食後、部屋の掃除、点検が終わったら、朝の集いの時間だ。本格的な活動に向け、気持ちを切れ替えようか。

午前最初のプログラムは「観察ゲーム」だ。指定されたエリアに隠された人工物(自然にあるものではないモノ)を7つ探しながら、ゴールを目指そう。

ゴールに着いたら、記憶を蘇らせて何があったか回答用紙に記入してくれ。君は7つ全部を順番通りに記憶することができたかな?

ゲームのあとは、今回のキャンプのメインプログラム「昼食作り」に取り掛かろう。担当リーダーからの説明をよく聞き、組員協力して進めていこう。

うさぎスカウトはまだ火を扱うことは出来ないので、デンリーと一緒に食材の切り分け、調理の準備をしよう。

食材の準備が出来たら、全員の食器を集め、サラダを配膳していこう。

炊き上がった飯盒は新聞紙を丸めてすすを落としておこう。そうすると洗い物をするときに楽なんだよ。

美味しそうなカレーができたね。1組はトマトとサツマイモが入ったデザートのような甘めの豚肉カレー。2組は定番野菜がたっぷり入った田舎風チキンカレー。3組はアスパラとパプリカが入ったひき肉を生かした大人好みのカレー。
カレールーは偶然にも全組とも「ハウス バーモントカレー甘口」だったけど、それぞれの特徴が引き出され、どれも美味しいカレーだった。近年にはないくらいの出来上がりだよ。

自分たちが作ったカレーだけじゃなくて、他の組の出来上がりも味わってみよう。今後のヒントにつながるかもよ。
みんな、美味しいカレーをありがとう。ごちそうさまでした。

食後の片付けは全員で役割分担しながら、効率よく片づけていこう。

ひとり一人で食器を洗うのではなく組員全員の食器を洗って、別のスカウトはお鍋や飯盒を洗う。手分けして片づけた方が手早いでしょ。

全ての片付けが終わったら、カブブックチェックタイムだ。デンリーにカブブックをチェックしてもらい、サインしてもらおう。

閉会セレモニーの時間だ。優秀組の表彰もいっぱいだ。組旗をリボンで飾りつけていこう。

組表彰のあとは個人章の発表だ。観察ゲームでパーフェクトのスカウト、今回のキャンプで部屋長、片付けと積極的に動いたスカウトに記念品を授与するよ。

出発の前に2日間お世話になった施設のエントランスでパチリ!

無事に解散場所の藤が丘まで帰ってきた。このキャンプを陰で支えて下さった父母の会の方々にお礼のエールを送ろう。ありがとうございました。
今年最初のキャンプ。まだまだ以前のように全てができるわけでは無いが、有意義なキャンプを無事に終えることができた。事前の天気予報では気を揉む予報だったけど、計画通りのプログラムがすべて出来、2日間の天候にも感謝したい。
次回のキャンプは夏キャンだよ。また、成長した姿を見せてね。
次回活動は「写生大会」だ。では、次回!
今日はカブスカウトのさだめの「カブスカウトはすすんで良いことをします」を1つでも多くできるように心に止めて活動しような。

スカウツオンのあとはみんなで1枚!

朝食後、部屋の掃除、点検が終わったら、朝の集いの時間だ。本格的な活動に向け、気持ちを切れ替えようか。

午前最初のプログラムは「観察ゲーム」だ。指定されたエリアに隠された人工物(自然にあるものではないモノ)を7つ探しながら、ゴールを目指そう。

ゴールに着いたら、記憶を蘇らせて何があったか回答用紙に記入してくれ。君は7つ全部を順番通りに記憶することができたかな?

ゲームのあとは、今回のキャンプのメインプログラム「昼食作り」に取り掛かろう。担当リーダーからの説明をよく聞き、組員協力して進めていこう。

うさぎスカウトはまだ火を扱うことは出来ないので、デンリーと一緒に食材の切り分け、調理の準備をしよう。

食材の準備が出来たら、全員の食器を集め、サラダを配膳していこう。

炊き上がった飯盒は新聞紙を丸めてすすを落としておこう。そうすると洗い物をするときに楽なんだよ。

美味しそうなカレーができたね。1組はトマトとサツマイモが入ったデザートのような甘めの豚肉カレー。2組は定番野菜がたっぷり入った田舎風チキンカレー。3組はアスパラとパプリカが入ったひき肉を生かした大人好みのカレー。
カレールーは偶然にも全組とも「ハウス バーモントカレー甘口」だったけど、それぞれの特徴が引き出され、どれも美味しいカレーだった。近年にはないくらいの出来上がりだよ。

自分たちが作ったカレーだけじゃなくて、他の組の出来上がりも味わってみよう。今後のヒントにつながるかもよ。
みんな、美味しいカレーをありがとう。ごちそうさまでした。

食後の片付けは全員で役割分担しながら、効率よく片づけていこう。

ひとり一人で食器を洗うのではなく組員全員の食器を洗って、別のスカウトはお鍋や飯盒を洗う。手分けして片づけた方が手早いでしょ。

全ての片付けが終わったら、カブブックチェックタイムだ。デンリーにカブブックをチェックしてもらい、サインしてもらおう。

閉会セレモニーの時間だ。優秀組の表彰もいっぱいだ。組旗をリボンで飾りつけていこう。

組表彰のあとは個人章の発表だ。観察ゲームでパーフェクトのスカウト、今回のキャンプで部屋長、片付けと積極的に動いたスカウトに記念品を授与するよ。

出発の前に2日間お世話になった施設のエントランスでパチリ!

無事に解散場所の藤が丘まで帰ってきた。このキャンプを陰で支えて下さった父母の会の方々にお礼のエールを送ろう。ありがとうございました。
今年最初のキャンプ。まだまだ以前のように全てができるわけでは無いが、有意義なキャンプを無事に終えることができた。事前の天気予報では気を揉む予報だったけど、計画通りのプログラムがすべて出来、2日間の天候にも感謝したい。
次回のキャンプは夏キャンだよ。また、成長した姿を見せてね。
次回活動は「写生大会」だ。では、次回!