ついにやってきた、今年の夏季キャンプ!今年のテーマは『ワールドカッブin岐阜』だ。先日まで盛り上がっていたワールドカップを模したプログラムで、今度は我々が盛り上がるぞ!
心配していた天気も、集合場所の藤が丘はとりあえず良さそうだ。3日間のキャンプを楽しもう!!

スカウト達は隊長・DLとともに公共交通機関を利用して目的地まで移動だ。
装備などは副長・団委員にお任せして、時間厳守で行動しよう。

順調にJR岐阜駅まで来たぞ。多少の雲はあるがまずまずの天気だ。ピーカンすぎず過ごしやすいかな?
遠くに見える『黄金の織田信長像』をバックにみんなでハイポーズ!

バスが来るまでの時間を利用してトイレに行こうか。一人で行動しないようにね。トイレに行く人はDLと一緒に行くんだよ。
残ったスカウトは??? ちょっとした広場があるとすぐに動き回るんだな。でも、これが君達年代の子供の姿だよな。

キャンプ第1のプログラムは『高地トレーニング』だ。目的地である岐阜公園に到着したよ。初日午前中からハードなトレーニングだよ。心してとりかかるように。
早速ハバザックはベースキャンプに置いて、タオルを持ったらアクエリアスをもらって出発しよう。

そう、『高地トレーニング』は金華山登山だよ。先ほど少し雨が降ってきたが、今は天気も良い。みんなで元気にカラダを鍛えよう。

金華山登山ルートはいろいろあるけど、今回は一番北側ルートの『めい想の小径』を行くよ。頂上の岐阜城までは約50分とあるけど、みんなならもう少し早く着くと思うよ。さあ、がんばろう!

ルートもはじめのうちは坂も緩やかでラクラクだったけど、徐々に登山道らしくなってきたね。前の人との距離を保ちながら、テンポよく歩こう。

ようやく、半分は過ぎたから、ここで小休止だ。アクエリアスをしっかり飲もうね。息が整ったら出発するよ。途中、木々の切れ間から見える岐阜の町並みがきれいだね。ここから登りがきつくなるけど、最後までがんばれ!

全員、無事に金華山制覇だ。岐阜城前で1枚パチリ。みんないい顔してるよ。

岐阜城散策も終わったら下山するよ。帰りはルートを変えて行くからね。
あっ、時間がない!仕方ないけどロープウェイで降りようか。4分間の至福な時間だね。

下山後は昼食時間だ。持参のカブ弁を食べるよ。キャンプ場行きのバスの時間が決まっているから、時間を守って食事するように。

岐阜バスでキャンプ場近くのバス停に到着。ここからは2kmほど徒歩移動だよ。
バスが到着する少し前まで土砂降りの大雨だったんだって。うす曇の移動はなんてラッキーなんだ。

3日間お世話になる『岐阜市少年自然の家』に予定通りの到着だ。早速、開会式を行おう。
セレモニーは大輪ではじまるよ。隊長の号令にあわせ大輪に集合だ。大きな声とダッシュで集合だ。

カブコール、ソングは大きな声を出せたかな?全員でカブスカウトの『やくそく』とカブ隊の『さだめ』を唱和して、このキャンプのルールを確認しよう。

設営時間になった途端、土砂降りの雷雨。想定して借りておいたログハウス『つぶらじいの家』に緊急非難だ。
幸い、スカウト達はほとんど濡れることなく非難できた。(ずぶ濡れになったリーダー、お疲れ様でした)

テント設営はログハウス内に行うよ。テント3張りは十分に張れる広さだけど、リーダー達の場所がない。空いてるところで寝ればいいかっ。

初日は本館でお風呂に入れるよ。入浴準備をして本館に行こう。時間も早いから一番風呂のようだね。
食事時間までホールで待機だよ。突然はじまったチーフ巻き。どうやって巻くとキレイに巻けるのかリーダーから習おう。チーフをキレイに巻き上げると気持ちもピンとなるでしょ?

今日の夕食は野外炊事場が大団体で使用できないので、食堂でいただくよ。決められた配膳カートに食材を取りにいこう。

組ごと全員揃ったら、いただきますの歌を歌って食べようか。焼肉、フライと美味しいおかずがいっぱいだ。

大雨で出来なかった国旗降納を行おう。全員揃って、敬礼っ!

この後も夜のプログラムが繰り広げられた。
突然の雷雨でスケジュール変更はあったけど、無事に1日目のキャンプが終わった。明日の天気はどうかな?
心配していた天気も、集合場所の藤が丘はとりあえず良さそうだ。3日間のキャンプを楽しもう!!

スカウト達は隊長・DLとともに公共交通機関を利用して目的地まで移動だ。
装備などは副長・団委員にお任せして、時間厳守で行動しよう。

順調にJR岐阜駅まで来たぞ。多少の雲はあるがまずまずの天気だ。ピーカンすぎず過ごしやすいかな?
遠くに見える『黄金の織田信長像』をバックにみんなでハイポーズ!

バスが来るまでの時間を利用してトイレに行こうか。一人で行動しないようにね。トイレに行く人はDLと一緒に行くんだよ。
残ったスカウトは??? ちょっとした広場があるとすぐに動き回るんだな。でも、これが君達年代の子供の姿だよな。

キャンプ第1のプログラムは『高地トレーニング』だ。目的地である岐阜公園に到着したよ。初日午前中からハードなトレーニングだよ。心してとりかかるように。
早速ハバザックはベースキャンプに置いて、タオルを持ったらアクエリアスをもらって出発しよう。

そう、『高地トレーニング』は金華山登山だよ。先ほど少し雨が降ってきたが、今は天気も良い。みんなで元気にカラダを鍛えよう。

金華山登山ルートはいろいろあるけど、今回は一番北側ルートの『めい想の小径』を行くよ。頂上の岐阜城までは約50分とあるけど、みんなならもう少し早く着くと思うよ。さあ、がんばろう!

ルートもはじめのうちは坂も緩やかでラクラクだったけど、徐々に登山道らしくなってきたね。前の人との距離を保ちながら、テンポよく歩こう。

ようやく、半分は過ぎたから、ここで小休止だ。アクエリアスをしっかり飲もうね。息が整ったら出発するよ。途中、木々の切れ間から見える岐阜の町並みがきれいだね。ここから登りがきつくなるけど、最後までがんばれ!

全員、無事に金華山制覇だ。岐阜城前で1枚パチリ。みんないい顔してるよ。

岐阜城散策も終わったら下山するよ。帰りはルートを変えて行くからね。
あっ、時間がない!仕方ないけどロープウェイで降りようか。4分間の至福な時間だね。

下山後は昼食時間だ。持参のカブ弁を食べるよ。キャンプ場行きのバスの時間が決まっているから、時間を守って食事するように。

岐阜バスでキャンプ場近くのバス停に到着。ここからは2kmほど徒歩移動だよ。
バスが到着する少し前まで土砂降りの大雨だったんだって。うす曇の移動はなんてラッキーなんだ。

3日間お世話になる『岐阜市少年自然の家』に予定通りの到着だ。早速、開会式を行おう。
セレモニーは大輪ではじまるよ。隊長の号令にあわせ大輪に集合だ。大きな声とダッシュで集合だ。

カブコール、ソングは大きな声を出せたかな?全員でカブスカウトの『やくそく』とカブ隊の『さだめ』を唱和して、このキャンプのルールを確認しよう。

設営時間になった途端、土砂降りの雷雨。想定して借りておいたログハウス『つぶらじいの家』に緊急非難だ。
幸い、スカウト達はほとんど濡れることなく非難できた。(ずぶ濡れになったリーダー、お疲れ様でした)

テント設営はログハウス内に行うよ。テント3張りは十分に張れる広さだけど、リーダー達の場所がない。空いてるところで寝ればいいかっ。

初日は本館でお風呂に入れるよ。入浴準備をして本館に行こう。時間も早いから一番風呂のようだね。
食事時間までホールで待機だよ。突然はじまったチーフ巻き。どうやって巻くとキレイに巻けるのかリーダーから習おう。チーフをキレイに巻き上げると気持ちもピンとなるでしょ?

今日の夕食は野外炊事場が大団体で使用できないので、食堂でいただくよ。決められた配膳カートに食材を取りにいこう。

組ごと全員揃ったら、いただきますの歌を歌って食べようか。焼肉、フライと美味しいおかずがいっぱいだ。

大雨で出来なかった国旗降納を行おう。全員揃って、敬礼っ!

この後も夜のプログラムが繰り広げられた。
突然の雷雨でスケジュール変更はあったけど、無事に1日目のキャンプが終わった。明日の天気はどうかな?