今日は稲田体験2回目。重要な作業である草取りだ。今日も天気がすごくいい。今年の稲田体験はお天道様も見方になってくれているのかな?

p01







田んぼに入る前に、どれが雑草で、どれが稲なのか、リーダーからしっかり学ぼう。間違えて抜いてしまったら台無しだもんね。

p02 
雑草の種類を憶えたら早速田んぼに入ろう。
どうだい?ヌメヌメした泥の感覚は?慣れてしまえば気持ちいいだろ!

p03







雑草(水草や稗)にも生きていく権利はあるのだけど、育てているもち米には不要なんだよね。これらが大きく育っていくと栄養を持っていかれてしますからね。しっかり抜いてやろう。

p04







片手で持てないくらいの雑草を取ったね。さすがくまスカウトだ。この調子でどんどん進んで行け~!

p05







作業途中でつかんだ泥の塊や、バッタや見つけて、しばし休憩だ。
新兵器の田車を使って除草しよう。この器具は正式には『中耕除草機』と呼ぶそうだ。浅く張った根を断ち切ることで枯らしてしまう優れものだそうだ。

p06







作業終わりは、冷えたきゅうりとトマトをいただこう。労働の後は、普段あまり野菜を食べないスカウトもバクバク食べているね。

p07







最後はうるち米の稲の形と、もち米の稲の形の違いの説明を聞こう。知らない話に興味深々のスカウトたち。しっかり見聞きするんだよ。

p08







解散後は、田んぼの自然観察をしよう。持参したペットボトルで田んぼの中の生き物を見つけよう。小さなカエルをゲットだぜ!

p09







次回、稲田体験は8月後半に、2回目の草取りだよ。どのくらい成長するのか楽しみだね。では、次回!