今回の活動は「団合同お茶会&ロープワーク」です。この時期恒例の「お茶会」と「ロープワーク」の訓練を行います。
ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊で全員集合。はじめに本日のお茶会のご指導をして頂く西洞先生の話を聞くよ。カブブックのチャレンジ賞には「お茶」の項目はないけど、ボーイスカウトになると「茶道章」というのがあるようだね。日本の文化を他の国のスカウトたちにも教えてあげられるように是非挑戦してもらいたいと思います。

次にローバースカウトのお兄さんが韓国で、韓国のスカウト仲間たちと一緒にボランティア活動をしてきたので、どのような活動だったのか話を聞いてみよう。気になることがあったら手をあげて質問してみようね。

植物を植えてきたみたいだね。君たちも駅前時計台下の花壇の花を植え替えて、育てるボランティアをしているけど、ローバースカウトになると活動範囲も世界になるようだね。君たちの中からいずれ世界のスカウトたちと協力しながらボランティア活動をする人がでてくることを隊長は楽しみにしています。
次のプログラムに移る前に新しく加わった2名の仲間たちの入隊宣誓式をしよう。しっかりと「りすの道」をしてきたかな。自分のペースでゆっくりでいいので、カブサインをしながら「カブスカウトのやくそく」と「カブ隊のさだめ」を宣誓するよ。みんなは、敬礼をしながらしっかり受け取ってあげてね。

しっかり宣誓できたね。これでカブスカウト隊の一員だ。これからも、「まじめにしっかり」やっていこうね。
お茶会の順番が回ってくるまでロープワークの訓練をしよう。「うさぎ」と「しか」と「くま」の3つのグループに分かれて訓練をするよ。まずは7つ道具の中から自分のロープを出して練習だ。「うさぎ」は「8の字結び」と「はな結び」の2つ、「しか」は「本結び」と「引きとけ結び」と「一重つぎ」の3つ、「くま」は「もやい結び」と「ふた結び」の2つを練習するよ。
「はな結び」は靴紐を結ぶときに使うけど、ボーイスカウトでは「ちょう結び」ではなく「はな結び」というよ。「一重つぎ」は国旗柱に国旗を結びつけるときに使うので覚えておこうね。

うまく結べるようになったかな。できるようになったらノッティングボードを作成してみよう。赤と白の紐を用意したので2つの紐を使って結び目を作ってね。うさぎスカウトは新しいものを配るので、3年間かけてノッティングボードを作って行くよ。来年まで大切に保管しておいてね。

お茶会の順番が回ってきたので2階の和室に上がろう。教えてもらったマナーを守りながら、美味しくお茶を頂こうね。今年はどんなお菓子が出るか楽しみだね。

昨年の組長と次長がお茶を運んでくれてたね。1年たっただけなのに大人になって見えたね。
そろそろ終わりの時間だ。終了のセレモニーの準備をしてね。今回は「りすの道」の完修のスカウトがいるので、みんなでエールを贈ろう
次はチャレンジ章の表彰だね。おめでとう

今回、40項目あるチャレンジ章を全て修得した完全完修スカウトがいました。エールと共に盛大な拍手贈ろう。
これからは組長として組をまとめ、自分が修得したものを組や隊にみんなに教えてあげて欲しいと思います。おめでとう

今回の活動はこれまで。次回は「夏季キャンプ準備組集会」です。फिर मिलेंगे(フィ・ミレンゲ:またね)
ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊で全員集合。はじめに本日のお茶会のご指導をして頂く西洞先生の話を聞くよ。カブブックのチャレンジ賞には「お茶」の項目はないけど、ボーイスカウトになると「茶道章」というのがあるようだね。日本の文化を他の国のスカウトたちにも教えてあげられるように是非挑戦してもらいたいと思います。

次にローバースカウトのお兄さんが韓国で、韓国のスカウト仲間たちと一緒にボランティア活動をしてきたので、どのような活動だったのか話を聞いてみよう。気になることがあったら手をあげて質問してみようね。

植物を植えてきたみたいだね。君たちも駅前時計台下の花壇の花を植え替えて、育てるボランティアをしているけど、ローバースカウトになると活動範囲も世界になるようだね。君たちの中からいずれ世界のスカウトたちと協力しながらボランティア活動をする人がでてくることを隊長は楽しみにしています。
次のプログラムに移る前に新しく加わった2名の仲間たちの入隊宣誓式をしよう。しっかりと「りすの道」をしてきたかな。自分のペースでゆっくりでいいので、カブサインをしながら「カブスカウトのやくそく」と「カブ隊のさだめ」を宣誓するよ。みんなは、敬礼をしながらしっかり受け取ってあげてね。

しっかり宣誓できたね。これでカブスカウト隊の一員だ。これからも、「まじめにしっかり」やっていこうね。
お茶会の順番が回ってくるまでロープワークの訓練をしよう。「うさぎ」と「しか」と「くま」の3つのグループに分かれて訓練をするよ。まずは7つ道具の中から自分のロープを出して練習だ。「うさぎ」は「8の字結び」と「はな結び」の2つ、「しか」は「本結び」と「引きとけ結び」と「一重つぎ」の3つ、「くま」は「もやい結び」と「ふた結び」の2つを練習するよ。
「はな結び」は靴紐を結ぶときに使うけど、ボーイスカウトでは「ちょう結び」ではなく「はな結び」というよ。「一重つぎ」は国旗柱に国旗を結びつけるときに使うので覚えておこうね。

うまく結べるようになったかな。できるようになったらノッティングボードを作成してみよう。赤と白の紐を用意したので2つの紐を使って結び目を作ってね。うさぎスカウトは新しいものを配るので、3年間かけてノッティングボードを作って行くよ。来年まで大切に保管しておいてね。

お茶会の順番が回ってきたので2階の和室に上がろう。教えてもらったマナーを守りながら、美味しくお茶を頂こうね。今年はどんなお菓子が出るか楽しみだね。

昨年の組長と次長がお茶を運んでくれてたね。1年たっただけなのに大人になって見えたね。
そろそろ終わりの時間だ。終了のセレモニーの準備をしてね。今回は「りすの道」の完修のスカウトがいるので、みんなでエールを贈ろう

次はチャレンジ章の表彰だね。おめでとう


今回、40項目あるチャレンジ章を全て修得した完全完修スカウトがいました。エールと共に盛大な拍手贈ろう。
これからは組長として組をまとめ、自分が修得したものを組や隊にみんなに教えてあげて欲しいと思います。おめでとう


今回の活動はこれまで。次回は「夏季キャンプ準備組集会」です。फिर मिलेंगे(フィ・ミレンゲ:またね)