2023年07月

ボーイスカウト名古屋第91団カブ隊は、小学校3年生~5年生の元気なスカウト達と名古屋市名東区藤が丘を中心に活動しています。
名東区東部・守山区南東部・尾張旭市・長久手市の小学生が在籍しています。

2023夏季キャンプー3

愛知県民の森での3日目の朝が来た
今日もいい天気だね。 朝礼をしたら早朝パトロールに出かけるよ。朝、昼、夜とパトロールをしてきたけど何か違いを見つけられたかな。
02モーニング・ゲームで体を動かそうか。キャンプ恒例の「宝物争奪ゲーム」をやるよ。
03体を動かしたらお腹が空いてきたね。リーダーたちが用意してくれた朝食を頂こう
0405朝食後の記念撮影でパチリ
みんないい笑顔してるね。
06夏季キャンプの思い出に記念品を作るよ。小刀で削って文字を書く場所を作ろう。日にちや、場所、名前などを記して、キーホルダーにするんだよ。小刀を使うのが初めての子もいるようなので、まずは鉛筆を削って練習してみようか。
07上手く削れたかな。出来た人は削った鉛筆で手紙を書いてみよう。安全で楽しいスカウト活動を行うには、いろんな人たちのサポートが必要なんだよ。ご両親、デンリーダーなど、君たちをサポートしてくれている人たちに「感謝の手紙」を書いてみよう。
08記念品を作る工作を始めるよ。まずはノコギリを使ってキーホルダーにちょどいいサイズに枝を切ってみよう。ノコギリは手前に引く時に切断が進むので、引く時に軽く力を込め、押し戻す時には力を込めずに返してみよう。
09次は小刀を使って枝を削り、文字を書く場所を作るよ。そこに今日の日付や、夏季キャンプをした場所など、思いおもいに好きなワードを記しておこう。
10後片付けをしたら閉村式をするよ。
組表彰、個人表彰をして行こう。
1組2組3組個人113日間お世話になった愛知県民の森キャンプ場ともお別れだ。来た時よりもキレイにしていこう。装備品をリヤカーに積んで移動するよ。
LINE_ALBUM_2023721-23 夏季キャンプ最終日_230816_105装備品の積み込みは終わったかな。「三河槙原駅」まで移動してから、お昼ご飯にしよう。途中にポストがあるので、さっき書いた「感謝の手紙」をポストに投函して行こう。
ポスト1ポスト2ポスト3昼さぁ電車に乗って「三河東郷駅」まで行くよ。そこから「道の駅:もっくる新城」までは徒歩で移動するぞ。
12暑い中、最後まで歩ききれたね。ごほうびにアイスが用意されていたよ
13高速バスに乗るまで時間があるので「カブブック」タイムとしよう。キャンプを通して色々なことを経験したはずだから、できたことをデンリーに報告してチェックしてもらおうね。
14バスが来たようだね。名古屋まで戻ろう。
15
3日間のキャンプもあっという間に終わってしまったね。家に着いたらお風呂に入ってゆっくり体を休めよう。しおりにキャンプの感想を書いて、次の活動の時に忘れずに持ってきてね。

2023夏季キャンプー2

おはようございます。キャンプ2日目の朝です。みんなしっかりと眠れたかな。身支度を整えたら朝礼を始めるよ。
01早速、プログラム④「早朝訓練」から始めて行こう。組対抗のゲームをするよ。組の中で1人発信者を決めて、後のみんなは発信者の動きを真似するんだ。誰が発信者か早く当てられた組が勝ち。ではやってみよう。さぁ誰が発信者かわかったかな。
02「早朝訓練」の間にリーダーたちが朝食の準備を進めてくれていたようだね。持ってきた紙パックはここで使うよ。ホットドッグをアルミでくるんで紙パック入れ、火をつけて温めるんだ。紙パックは燃えてしまうので、後から誰のかわかるようにキッチンペーパーに名前を書いて挟んでおこう。スープも自分でお湯を入れてね。
0304本日の朝のメニューはこちら。
05みんなのカブ弁(おにぎり)は誰が作っているのかな。今回は自分でおにぎりを握ってみよう。
今日のお昼ご飯になるよ。大きさや、数は自分で考えてみよう。山岳パトロールの後にお昼なので、その頃にはお腹も空いているんじゃないかな。
06準備ができたので朝食をいただこう
0807食事の片付けが終わったら点検の時間だ。昨日のうちに整理・整頓はできていたかな。
09みんなで協力して整理・整頓ができたね。合格です。
リーダーから今後に向けたアドバイスがあるから聞いておこう。
11さぁ山岳パトロールに出発だ
まずは風穴を目指すぞ。
12風穴の中は涼しかったね。まだまだ道のりは長いぞ。先を急ごう。
13なかなかの険しい道のりだったけど、目指す東尾根展望台まであと少しだ。最後まで頑張れ
141516素晴らしい景色を堪能しながら降って行こう。全員でパチリ
17カッコよくパチリ
18ちょっと一休み。
19 頑張って登った甲斐があったね。気持ちいいね。
20やっとキャンプサイトに戻って来れたね。
21あれ、団委員長が何か作ってくれてるぞ。かっ、かき氷じゃない。い〜ぇ
22サポートに来てくれた団委員さんからもスイカの差し入れの頂いたよ。
みんな豪快に食べてるねぇ〜。 
23朝作ったおにぎりも食べよう。自分で握ったおにぎり、お味はいかがかな。
24少し早いけど、夕食の準備に取り掛かろう。今夜は丼パーテイをするよ。各組でそれぞれ異なる丼を作って、それぞれ好きなもの食べてみようね。では作業開始
くまスカウトは火を起こしてみよう。
25昨日よりもスムーズにできたぞ。飯盒の用意はできているかな。
26具材の方はどうだろう。
2728団委員長が差し入れしてくれたとうもろこしをアルミに包んで焼いたので食べやすい大きさに切っておいてね。
29ご飯の出来はどうだろう。硬かったかな、柔らかかったかな。
30デザートのゼリーは上手くできたようだね。
31準備も整ったみたいなので、好きな丼をよそっていただこう
32上手くできたかな。
333435

後片付けが終わったら、ナイトパーティの時間だよ。夏季キャンプ最後の夜を楽しく過ごそう。
4142楽しい時間はあっというまに過ぎてしまうものだね。どうやら未確認飛行物体はUFOは「UFOおどり」に導かれてやってきたようだ。
明日はキャンプ最終日です。気を抜かずに最後までやり切ろう。



2023夏季キャンプー1

楽しみにしていた夏季キャンプの日がやってきたね。今回は全員参加でにぎやかなキャンプになりそうだ。天気も3日間とも晴天の予報なので、熱中症に気をつけてこまめに水分を補給して行こう
出発前に全員でパチリ
01持ってきたキスリングは搬送車に乗せて、ハバザックは背負って移動するよ。愛知県民の森に着いたら、すぐに着替えられるように、川遊びの用具一式は別の袋に入れて、搬送車のダンボール箱に入れておこう。
始めに高速バスで「道の駅:もっくる新城」まで移動するけど、道中にやってもらう「指令書」を組長に渡すので、バスが来るまでの時間で作成会議をしておこうね。
02みんなで協力をして、指令書のミッションはクリアできたかな?
楽しみにしていた足湯は調整中で入れなかったね。こんなこともある。気を取り直して「三河東郷駅」まで移動しよう。
0304「三河東郷駅」でパチリ
05券売機もなければ改札もないね。どうやらここは無人駅のようだ。バスと同じように乗車してから駅員さんに料金を払う仕組みのようだよ。
06電車が来るまで組会議の時間としよう。ホームが狭いから落ちないように気をつけて。
07「三河槙原駅」に着いたぞ。目的地はすぐそこだぞ。頑張って歩こう。
08目的地到着でパチリ
09お腹も空いてきたね。水着に着替えてから組ごとにお昼ご飯を頂こう。
10キャンプサイトにチェックインできるまで少し時間があるので川遊びの時間とします。
11プログラム①「救助訓練」を行うよ。君たちはベーデン・パウエルの著書「スカウティング・フォア・ボーイズ」の中にある「結索による人命救助」のお話を知っているかな。ロープの結索を知っていたら、流されている人を助けられたかもしれないって話。今回は浮き輪とロープを使って川の中にいるリーダー達を救い出すゲームをしてみよう。これまで習ったロープワークを思い出して、実際に救助用のロープを作ってみよう。早くしないとリーダー達が流されてしまうぞ。
12時間が来たので装備を車から下ろしてサイトへ移動するよ。リヤカーに積んで運んでいこう。みんなで協力してやるんだよ。13
結構な荷物があったね。自分の荷物をテントに移動したら制服に着替えて集合だ。開村式を始めるよ。
まずは大輪になってカブコール
14この日のために練習してきた「光の路」を歌おう。
春季キャンプでもやったけど、夏季キャンプでも約束と定めをみんなで唱和するよ。カッコよく決めてみよう。
15開村式が終わったら活動着に着替えて夕食の準備にとりかかろう。メニューは春季キャンプと同じくカレーだ。今回は地元で採れた旬の野菜で作ろう。どんな風に調理するのかな?さらに隠し味となるモノも用意したので是非とも腕を振るっていただきたい。
16くまスカウトは火を起こすぞ。春季キャンプの時に、どのようにしたら火がつくかデンコーチに教えてもらったよね。憶えているかな。誰が一番早く火を起こせるか競争だ。
17火の準備は整ったね。飯盒の用意はできているかな。お化粧するのを忘れずに。
18春季キャンプから比べて包丁の使い方も上手くなってきたね。
19付け合わせも地元で採れた旬野菜。豪快にまるかじりしてみよう。随分と大きなきゅうりだけど、どんな味がするかな。とうもろこしも甘くて美味しいね。
20お腹もぺこぺこだ。それでは夕食を頂きましょう 
2122にぎやかな晩餐会だ。みんなで食べるとなんでこんなに美味しいんだろうね
23だいぶ時間が押してしまった。みんなで協力して後片付けをしよう。チームワークが芽生えてきたかな。創意工夫が見られる組も出てきたようだぞ。
24みんなの協力もあってなんとかプログラム③「夜間パトロール」ができそうだ。不動の滝付近に謎の飛行物体が不時着との情報が入った。君たちには、それが一体何なのかを確かめるためにパトロールに出て欲しい。夜間の危険な任務になるがよろしく頼む。
25謎の飛行物体の正体はわかったかな。その秘密は明日解き明かされるかもしれない・・・
明日は山岳パトロールもあるので体力を使うぞ。 ゆっくり体を休めよう。ではまた明日。

夏季キャンプ準備集会

今回の活動は、みんなが楽しみにしている夏季キャンプの準備集会です。キャンプの説明をするから組ごとに机と椅子を用意しよう。
1これから「しおり」を配るよ。今回のテーマは「我らは森林警備隊 カブ・レンジャー」としてキャンプサイトとなる愛知県民の森の警備を行うプログラムをするよ。スカウトスキルが必要となるので、これまで訓練してきた成果を発揮して行こうね。
2キャンプに向けて準備をして行こう。初めに怪我をした時の応急手当の方法を勉強しておこう。隊で装備している救急箱の中に何が入っているか確認もしてみよう。
次に交通ルール・マナーについて各組で話し合ってみよう。
4次は今回のキャンプの役割を決めよう。それが終わったら、営火の時のスタンツの打ち合わせをしよう。
5最後に春季キャンプで気づいた注意点を発表してみよう。
3そろそろ終了の時間が来たのでセレモニーをするよ。
チャレンジ賞とカブブック完修の表彰があります。
おめでとうウォ・ウォ・ウォー
6それでは仲良しも輪をして解散です。次回はいよいよ夏季キャンプ、暑さに負けずにがんばろう。
7
プロフィール

nagoya91cub

記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ