もやの濃いキャンプ場の朝。お日様は顔を出していないが、まずまずの天気だ。
今日もプログラムは盛りだくさん予定されている。
朝のつどいでは時間に遅れるスカウトが多く、隊長からお灸をすえられた。
明日の朝はキッチリ出来るか楽しみだ。
キャンプの朝はお決まりの点検だ。
回数を増すごとに各組とも点検合格が早くなってきた。素晴らしい進歩だ。
今日もプログラムは盛りだくさん予定されている。
朝のつどいでは時間に遅れるスカウトが多く、隊長からお灸をすえられた。
明日の朝はキッチリ出来るか楽しみだ。
キャンプの朝はお決まりの点検だ。
回数を増すごとに各組とも点検合格が早くなってきた。素晴らしい進歩だ。
午前中のプログラムはひるげの準備をしよう。
なってったって今日はビーバー隊をお迎えし、流しそうめんをするのだから。
今朝切り出してきた竹を使って、つゆ入れを作ろう。
続いては、口の当たる部分を小刀で面取りをしよう。
のこぎりで切っただけでは口を怪我するから、滑らかになるようにするんだよ。
内側は小刀の背を使って削ろうね。使う人のことを思って作ろう!
全ての準備も整った。後は食材とビーバー隊のみんなを待つだけだ。
そうめん他の食材はビーバー隊ご父兄により、山荘調理室で作っていただいた。
昨夜は山荘にお邪魔したのでお昼はカブ隊がキャンプサイトでおもてなしをする。
カブスカウト達のビーバースカウトの歓迎ぶりはなんかお祭りのようだ。
それぞれのポジジョンでビーバー隊をサポートする姿はさすが先輩スカウトだね。
ビーバー隊のみなさんが食べ終わったら、今度はカブ隊の番だ。
3班に別れ、思う存分そうめんを食べてくれ。
あれ?流れてくるのはみかんではないか。あれっ?今度はトマトだ。
流れるそうめんを箸でつかむのはチョッピリ難しいかな?こぼさないようにね。
水戯れのプログラムも下見の時には、ギラギラと照りつける太陽の下で、「気持ちいいー」って大はしゃぎのスカウト達の姿をイメージしたのだが、どん曇りの中、水は切れるように冷たく痛いくらいだ。
でも、スカウト達は水遊びができることに満足の様子。
大声を出しながら楽しんでいたね。
水戯れのお楽しみは、今夜のおかずとなるニジマスづかみとスイカ割りだ。
浅瀬に放たれたニジマスも素早く逃げ回っているが、スカウト達の手にかかるとアッと言う間に捕まってしまうね。
チョッピリ小腹の空いた時間だ、割られたスイカを食べてオナカを満たそう。
太陽が恋しい、水戯れのプログラムとなったが水遊びは楽しいね。
サイトに帰ったら、すぐにカラダを暖めよう。
着替えのあとは澤田行事委員のお手製ケーキが待っていた。
ふっくら焼きあがったケーキを頬張り、スカウト達も大喜びだ。
火を囲んでカラダを暖めながら、スカウト達が自由な時間を過ごしていたね。
ゆうげ準備の時間がやってきたので、五平餅づくりにとりかかろう。
冷えたご飯を団子状にして、竹棒につけていこう。なかなか難しい作業だね。
先ほど掴み取ったニジマスも笹に刺し、じっくりと炭焼されていく。
これなら、川魚が苦手な人も美味しくいただけるね。
じっくり焼き上げられたニジマスは、頭から食べられるほどの出来だ。
今夜のお楽しみプログラムは、久しぶりの肝試しが用意されている。
写真はないが、スカウト達の叫び声が神社の境内から聞こえてくる。
【あららぎの老婆】に君は出会ったかな?なかなか怖い、肝試しだった。
残すは後一日。最終日は徹営もあるので天気が心配だ。
頼むっ!雨だけは降らないでくれっ!!
なってったって今日はビーバー隊をお迎えし、流しそうめんをするのだから。
今朝切り出してきた竹を使って、つゆ入れを作ろう。
続いては、口の当たる部分を小刀で面取りをしよう。
のこぎりで切っただけでは口を怪我するから、滑らかになるようにするんだよ。
内側は小刀の背を使って削ろうね。使う人のことを思って作ろう!
全ての準備も整った。後は食材とビーバー隊のみんなを待つだけだ。
そうめん他の食材はビーバー隊ご父兄により、山荘調理室で作っていただいた。
昨夜は山荘にお邪魔したのでお昼はカブ隊がキャンプサイトでおもてなしをする。
カブスカウト達のビーバースカウトの歓迎ぶりはなんかお祭りのようだ。
それぞれのポジジョンでビーバー隊をサポートする姿はさすが先輩スカウトだね。
ビーバー隊のみなさんが食べ終わったら、今度はカブ隊の番だ。
3班に別れ、思う存分そうめんを食べてくれ。
あれ?流れてくるのはみかんではないか。あれっ?今度はトマトだ。
流れるそうめんを箸でつかむのはチョッピリ難しいかな?こぼさないようにね。
水戯れのプログラムも下見の時には、ギラギラと照りつける太陽の下で、「気持ちいいー」って大はしゃぎのスカウト達の姿をイメージしたのだが、どん曇りの中、水は切れるように冷たく痛いくらいだ。
でも、スカウト達は水遊びができることに満足の様子。
大声を出しながら楽しんでいたね。
水戯れのお楽しみは、今夜のおかずとなるニジマスづかみとスイカ割りだ。
浅瀬に放たれたニジマスも素早く逃げ回っているが、スカウト達の手にかかるとアッと言う間に捕まってしまうね。
チョッピリ小腹の空いた時間だ、割られたスイカを食べてオナカを満たそう。
太陽が恋しい、水戯れのプログラムとなったが水遊びは楽しいね。
サイトに帰ったら、すぐにカラダを暖めよう。
着替えのあとは澤田行事委員のお手製ケーキが待っていた。
ふっくら焼きあがったケーキを頬張り、スカウト達も大喜びだ。
火を囲んでカラダを暖めながら、スカウト達が自由な時間を過ごしていたね。
ゆうげ準備の時間がやってきたので、五平餅づくりにとりかかろう。
冷えたご飯を団子状にして、竹棒につけていこう。なかなか難しい作業だね。
先ほど掴み取ったニジマスも笹に刺し、じっくりと炭焼されていく。
これなら、川魚が苦手な人も美味しくいただけるね。
じっくり焼き上げられたニジマスは、頭から食べられるほどの出来だ。
今夜のお楽しみプログラムは、久しぶりの肝試しが用意されている。
写真はないが、スカウト達の叫び声が神社の境内から聞こえてくる。
【あららぎの老婆】に君は出会ったかな?なかなか怖い、肝試しだった。
残すは後一日。最終日は徹営もあるので天気が心配だ。
頼むっ!雨だけは降らないでくれっ!!