今回の活動は「活動初め式&初詣ハイク」です。
91団全隊で新年の合同セレモニーをした後、瀬戸市「定光寺」へ初詣に向かいます。
2025年は「巳(へび)」年だね。へびは脱皮を繰り返して成長していくことから「復活と再生」のシンボルとされているよ。団委員長の話にもあった通り「色々なものに挑戦」し、新しい自分に出会える年にして行こうね。
活動初め式では、各隊の代表スカウトが「今年の目標」を宣言するよ。
カブ隊を代表して組長3人は「今年一年どんなスカウト活動をしていくか」みんなの前で宣言してね。
91団全隊で記念写真をパチリ
活動初め式が終わったら初詣に出発するぞ。今年は瀬戸市「定光寺」に初詣に行くよ。
5つのミッションを用意したので、仲間たちと協力して調べてみよう
Q1.定光寺駅は藤が丘駅より何駅目?
Q2.渓谷にかかる橋の名前は?
Q3.定光寺参道の階段は何段?
Q4.定光寺の本尊は何?
Q5.定光寺の宗派は何?
定光寺駅は崖にへばりつく駅員さんもいない秘境駅だよ。少し電車で移動しただけで、この様な大自然が広がっているんだね。今日はこの景色を堪能してね。
これから定光寺に向けて坂道を登っていくよ。舗装された道と自然豊かな歩道がある様だけど・・・どっちの道にしようかなぁ?
自然豊かな歩道の方が楽しそうだね。がんばって登って行こう。
この歩道は東海自然道とつながっているから、ここから秋のキャンプで歩いた「岩谷堂」や「ねむの森」に行くこともできるんだよ。
無事に登りきれたね。ここは「定光寺公園」。紅葉の名所なんだけど今は1月。モミジは散って枯れ葉になってしまったね。
定光寺の参道はすぐそこだけど、休憩をとって水分を補給しておこう。
定光寺までの最後に試練。この石段の上に目的地はあるよ。
もうひと頑張りだ。
定光寺に着いたら最初にお参りをしよう。その後は組で散策してみてね。ミッションのヒントがどこかに隠れているかもしれないよ。
展望台へ移動してお昼ご飯にしよう。冬は空がすんでいるので遠くまで見えるね。はるか向こうに見えるビル群は名駅だね。
ここで記念写真をパチリ
さぁこの絶景の中でカブ弁を頂きましょう。
みんなミッションは達成できたかな。日昼を食べたら藤が丘に戻ろう。
帰りの電車が来るまで、少し時間があるからカブブックのチェックをするよ。電車が通過するので黄色い線の外側に行かない様に気をつけてね。
無事に藤が丘に戻ってきました。
今年も地域社会への貢献活動を行こうね。地域のシンボルである時計台の周辺の清掃をしよう。昨年みんなで植えたチュリップがきれいに咲くようにお水もしっかりあげてね。
ご褒美のおやつタイムだよ。色々な種類のドーナッツがあるのでジャンケンで勝った順に選んでね。
終了のセレモニーをしよう。ミッションゲームの優秀組を表彰するよ。
今回は1組、2組、3組とも全問正解だったので全部の組を優秀組として表彰します。
カブブックを完修したスカウト、チャレンジ章を修得したスカウトに、みんなでエールを送ろう。「おめでとう」
今回の活動はこれでおしまいです。
次回は「シークレットプログラム」です。
91団全隊で新年の合同セレモニーをした後、瀬戸市「定光寺」へ初詣に向かいます。
2025年は「巳(へび)」年だね。へびは脱皮を繰り返して成長していくことから「復活と再生」のシンボルとされているよ。団委員長の話にもあった通り「色々なものに挑戦」し、新しい自分に出会える年にして行こうね。
活動初め式では、各隊の代表スカウトが「今年の目標」を宣言するよ。
カブ隊を代表して組長3人は「今年一年どんなスカウト活動をしていくか」みんなの前で宣言してね。
91団全隊で記念写真をパチリ
活動初め式が終わったら初詣に出発するぞ。今年は瀬戸市「定光寺」に初詣に行くよ。
5つのミッションを用意したので、仲間たちと協力して調べてみよう
Q1.定光寺駅は藤が丘駅より何駅目?
Q2.渓谷にかかる橋の名前は?
Q3.定光寺参道の階段は何段?
Q4.定光寺の本尊は何?
Q5.定光寺の宗派は何?
定光寺駅は崖にへばりつく駅員さんもいない秘境駅だよ。少し電車で移動しただけで、この様な大自然が広がっているんだね。今日はこの景色を堪能してね。
これから定光寺に向けて坂道を登っていくよ。舗装された道と自然豊かな歩道がある様だけど・・・どっちの道にしようかなぁ?
自然豊かな歩道の方が楽しそうだね。がんばって登って行こう。
この歩道は東海自然道とつながっているから、ここから秋のキャンプで歩いた「岩谷堂」や「ねむの森」に行くこともできるんだよ。
無事に登りきれたね。ここは「定光寺公園」。紅葉の名所なんだけど今は1月。モミジは散って枯れ葉になってしまったね。
定光寺の参道はすぐそこだけど、休憩をとって水分を補給しておこう。
定光寺までの最後に試練。この石段の上に目的地はあるよ。
もうひと頑張りだ。
定光寺に着いたら最初にお参りをしよう。その後は組で散策してみてね。ミッションのヒントがどこかに隠れているかもしれないよ。
展望台へ移動してお昼ご飯にしよう。冬は空がすんでいるので遠くまで見えるね。はるか向こうに見えるビル群は名駅だね。
ここで記念写真をパチリ
さぁこの絶景の中でカブ弁を頂きましょう。
みんなミッションは達成できたかな。日昼を食べたら藤が丘に戻ろう。
帰りの電車が来るまで、少し時間があるからカブブックのチェックをするよ。電車が通過するので黄色い線の外側に行かない様に気をつけてね。
無事に藤が丘に戻ってきました。
今年も地域社会への貢献活動を行こうね。地域のシンボルである時計台の周辺の清掃をしよう。昨年みんなで植えたチュリップがきれいに咲くようにお水もしっかりあげてね。
ご褒美のおやつタイムだよ。色々な種類のドーナッツがあるのでジャンケンで勝った順に選んでね。
終了のセレモニーをしよう。ミッションゲームの優秀組を表彰するよ。
今回は1組、2組、3組とも全問正解だったので全部の組を優秀組として表彰します。
カブブックを完修したスカウト、チャレンジ章を修得したスカウトに、みんなでエールを送ろう。「おめでとう」
今回の活動はこれでおしまいです。
次回は「シークレットプログラム」です。